BLOG ブログ

日常

2025/09/26

2025/09/26

日常
この記事を書いた人 技術部 しばた

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】情報リテラシーってなに??

こんにちは!!
朝夕は涼しくなってきましたが、みなさんいかがお過ごしですか?

今日は情報リテラシーについて考えてみました。

 

情報リテラシーとは様々な情報源から正確な情報を見極め、活用する能力のことです。

 

スマホやタブレットの急速な普及とともに誰もがインターネットに触れることができるようになり、情報の収集・拡散が劇的に簡単になりました。

 

欲しい情報が簡単に手に入る一方、個人の発信したフェイクニュースによって大企業が動くなんてこともしばしば、、、

 

情報があふれる現代においては、情報を発信する側も受け取る側も一定の予備知識、つまり情報リテラシーが必要になっています。

 

情報を正しく見極めるには?

 ・信頼できる情報源であるか?

 ・情報が最新であり定期的に更新されているか?

情報を有効に活用するには?

 ・自分に必要な情報をきちんと整理すること

 ・デジタルツールとメモなどのアナログツールを併用すること

 

このようなことがとても大切です。

 

みなさんも情報に振り回されないように、情報リテラシーを高める取り組みを考えてみて下さい。


#25卒 #25卒募集 #3D #CAD #DX #SDGs #愛知 #インターン
#インターン26卒募集 #インフラ #上飯田線 #小牧線 #北区 #建設 #土木 
#北区の建設コンサルタント #建設コンサルタント #コンサルタント #新卒 #設計 #設計会社 #設計仕事内容 #測量#第二新卒 #ためになる仕事 #中途 #転勤なし
#土木設計 #土木仕事内容#名古屋 #ハローワーク #名北 #やりがいのある仕事

 
ブログ記事一覧に戻る

RELATED 関連記事

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】家紋でござる

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】家紋でござる

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】新しい事にチャレンジ!

【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】新しい事にチャレンジ!

【毎週更新?!愛知の土木コンサル日記】夏の風物詩と言えば・・・

【毎週更新?!愛知の土木コンサル日記】夏の風物詩と言えば・・・