【毎週更新!愛知の土木コンサル日記】連休明けのセキュリティ対策
夏の長期休暇が終わって、仕事モードに切り替えたところですよね。リフレッシュできた一方で、連休明けはサイバー攻撃が増える時期だって知ってました? 攻撃者は、僕たちが少し気が緩んでるタイミングを狙ってくるんです。会社の大切なデータやスムーズな業務を守るため、今日から意識したい3つのポイントをシェアします。ちょっとした注意で、大きなトラブルを防げるよ!
1. 不審なメールはスルーが鉄則!
休み明けのメールボックス、たまってますよね? そこに、フィッシングメールやウイルス付きのメールが紛れ込んでる可能性が高いんです。例えば、「緊急! アカウント確認してください!」みたいな焦らせるメールや、知らない人からの怪しいリンク、添付ファイル。これ、絶対にクリックしないで! もし「なんか変だな」と思ったら、すぐに削除して、IT担当者に相談してください。こうした一手間で、個人情報や会社の機密を守れるんだ。
2. ソフトウェアのアップデート、ちゃんとやろう
休暇中にパソコンやスマホのアップデート通知、溜まってない? つい「後でいいか」って放置しがちだけど、古いバージョンのまま使うと、セキュリティの穴を突かれちゃうよ。業務を始める前に、OSやアプリをチェックして、最新版に更新しよう。この簡単なステップで、サイバー攻撃のリスクをグッと減らせるんだ。やって損なし!
3. パソコンの変な動きにはすぐ反応
パソコンが急に重くなったり、知らないポップアップが出てきたりしたら、要注意! ウイルスやマルウェアに感染してるかもしれないよ。そんな時は、すぐに操作を止めて、IT担当者に連絡して。早めに報告すれば、データが消えたり、被害が広がるのを防げるんだ。みんなの素早い対応が、会社を守る鍵になるよ。
連休明けは、攻撃者が特に動きやすいタイミング。僕たち一人ひとりがちょっと気をつけるだけで、セキュリティはぐんと強くなる。この3つを意識して、安全な環境を作りましょう!
#25卒 #25卒募集 #3D #CAD #DX #SDGs #愛知 #インターン
#インターン26卒募集 #インフラ #上飯田線 #小牧線 #北区 #建設 #土木
#北区の建設コンサルタント #建設コンサルタント #コンサルタント #新卒 #設計 #設計会社 #設計仕事内容 #測量#第二新卒 #ためになる仕事 #中途 #転勤なし
#土木設計 #土木仕事内容#名古屋 #ハローワーク #名北 #やりがいのある仕事